Text:ちゃんまさ
SDカードといえば、スマホ、音楽プレーヤー、各種電子機器のデータ保存用メディアとして、すっかり身近な存在ですよね。皆さんご存知のように、SDカードはとても汎用性の高い記録メディアで、100円ショップで売られている安価なものから、性能重視のハイスペックなものまで、さまざまな製品が販売されています。
ここでは、使用用途をデジタルカメラに限定し、プロアマ問わず多くのカメラマンが実際に使用している製品を選抜しました。
価格が高価なので全て揃える必要はありませんが、1枚だけでも持っていると幸せな気分になれるので、おすすめです!
実績が高い高速SDカードを選り抜く!
意識高い系カメラマンの中には、「有名ブランド以外は信頼性が低いので使わない」という方が一定数います。ド正論だと思いますが、信頼を得る代償に、レンズやカメラが買えるほどのコストが必要です。
現実には「真似したくても経済的に真似できない」という現実があり、コスパの良い製品を選びたいものですよね。
というわけで、管理人が自己所有する製品や、知り合いのカメラマンに意見をリサーチし、トラブルなく使えて、高速書き込み&高速転送ができる「UHS-II規格」および「V90/V60」の製品を中心に選り抜きました。
注意 「UHS-II規格」の製品を購入する際は、カメラ本体がUHS-II規格に対応していることが条件となります。ご存知かと思いますが、UHS-I規格のカメラにUHS-II規格のSDカードを装着しても、高速書き込みはできません。また、パソコンにデータをバックアップする際も、UHS-II規格に対応したカードリーダーを使用しないと、本来の性能を引き出すことができません。
UHS-II V90クラス
UHS-II V90規格は、一般に入手可能な最速モデル!
UHS-II V90クラスの製品は、SDカードの規格上「誰でも購入できる最高スペック」となります。UHS-II対応カメラと組み合わせて使用すると、高速連写しても短時間で書き込みができ、撮影後のバックアップも高速転送が可能です。
価格は高価ですが、とりあえず1枚だけでも購入すれば、快適な撮影を実感できます。
ProGrade Digital SDXC UHS-II V90 COBALT
V90クラスおすすめ 1位
写真引用:アマゾン
プロカメラマンの多くが愛用する人気ブランドの最上位モデル
「ProGrade Digital SDXC UHS-II V90 COBALT」は、同社のSDカードの最上位モデルとして、高信頼&高耐久のSLC系セルを採用しています。価格は高価ですが、SanDisk製品と比較すると安価なので、落とし所として「V90 COBALT」を選ぶ人が多いです。
販売は、Amazonの直販ショップから購入できます。
商品名 | SDXC UHS-II V90 COBALT |
UHS規格 | UHS-II |
セル | qSLC |
最低保証速度 | V90(90MB/s) |
最大書込速度 | 250MB/s |
最大転送速度 | 300MB/s |
容量 | 512GB / 256GB / 128GB / 64GB |
保証 | 5年 |
生産国 | 台湾 |
その他 | データ復旧ソフト「Refresh Pro」対応 ※ ※専用カードリーダー必須 |
Kingston SDXC UHS-II V90 Canvas React Plus
V90クラスおすすめ 2位
引用:アマゾン
自社製造で高速書き込み&最強コスパを実現した大人気モデル!
「Kingston SDXC UHS-II V90 Canvas React Plus」は、同社のSDカードの最上位モデルとして、写真撮影や動画撮影を重視して設計された製品です。TLC系セルを採用することでコストが抑えられていますが、最速クラスの書き込みスピードを良心価格で入手できる点は大きな魅力です。趣味で使用するなら、十分すぎる性能を誇ります。
CriytalDiskMark実測値
Kingston SDXC UHS-II V90 Canvas React Plus 128GB
▲転送・書込速度とも公称値と大幅な乖離はなく、抜群のパフォーマンシを実現。死角なしのおすすめメディアです。
商品名 | Canvas React Plus |
UHS規格 | UHS-II |
セル | TLC |
最低保証速度 | V90(90MB/s) |
最大書込速度 | 260MB/s |
最大転送速度 | 300MB/s |
容量 | 512GB / 256GB / 128GB / 64GB /32GB |
保証 | 製品寿命期間保証 |
生産国 | |
その他 |
Nextorage SDXC UHS-II V90 「F2PROシリーズ」
V90クラスおすすめ 3位
引用:Nextorage
元ソニーの台湾系新興ストレージメーカー
Nextorageは、元ソニーのメディア事業部が台湾系メーカーに売却されて設立された新興ブランドです。
Nextorage SDXC UHS-II V90 「F2PROシリーズ」は、高信頼&高耐久のSLC系セルを採用した同社のSDカードの最上位モデルです。トップクラスの読み書き速度と高速コピーを発揮します。データ復旧ソフトが無料で使える点も大きなメリットと言えます。
新製品のため耐久性は未知数ですが、旧ソニーのDNAが宿る製品として、期待を込めて評価しました。販売ルートは、Amazon直販ショップから購入できます。
商品名 | NX-F2PROシリーズ |
UHS規格 | UHS-II |
セル | SLC系 |
最低保証速度 | V90(90MB/s) |
最大書込速度 | 299MB/s |
最大転送速度 | 300MB/s |
容量 | 256GB / 128GB / 64GB |
保証 | 5年 |
その他 | データ復旧ソフト「メモリーカードファイルレスキュー」対応 |
SunDisk SDXC UHS-II V90 「Extreme PRO 300MB/sシリーズ」
V90クラスおすすめ4位
引用:Western Degital
価格は超高価だけど、Western Digital傘下の揺るぎない信頼性!
「SanDisk SDXC UHS-II V90 Extreme PRO 300MB/sシリーズ」は、高信頼&高耐久のSLC系セルを採用した同社のSDカードの最上位モデルです。トップクラスの読み書き速度と高速コピーを発揮します。データ復旧ソフト「RescuePRO Deluxe」に対応します。
←旧型のラベルデザイン
市場には、新型と旧型が混在した状態で販売されています。新型は「Extreme PRO」の文字が通常の書体(旧型は斜体)で、速度表示がリードとライトの両方が記載されています(旧型はリードのみ)。
注意点: 有名ブランドの人気モデルなので、コピー品が流通しています。極端に安価でネット販売されている製品は避けた方が無難です。
商品名 | Extreme PRO UHS-II 300MB/sシリーズ |
UHS規格 | UHS-II |
セル | |
最低保証速度 | V90(90MB/s) |
最大書込速度 | 300MB/s |
最大転送速度 | 300MB/s |
容量 | 1TB / 512GB / 256GB /128GB /64GB |
保証 | 無期限保証 |
その他 | データ復旧ソフト「RescuePRO Deluxe」2年間無料ライセンス |
SUNEAST SDXC UHS-II V90 「ULTIMATE PROシリーズ」
番外編 個人的にハズレ感あり
引用:旭東エレクトロニクス
比較的安価な新興ブランドの製品ですが、「性能は微妙…」
SUNEASTは、大阪に旭東エレクトロニクスとして本社を構えるメモリモジュール全般を扱う中華系ブランドです。「SUNEAST SDXC UHS-II V90 「ULTIMATE PROシリーズ」は、同社のSDカードの最上位モデルとして、高信頼&高耐久のqSLC系セルを採用しています。トップクラスの読み書き速度と高速コピーを発揮しますが、公表値と実測値に乖離がある傾向があります。
注意点:V90モデルとV60モデルの外装が類似しています。購入時は「V90マーク」と「R:300MB/s W:290MB/s」を必ず確認してください。
CriytalDiskMark実測値
SUNEAST SDXC UHS-II V90 ULTIMATE PRO 128GB
▲書き込み速度は公称値を下回る結果です。コピー時間短縮を重視する人は要注意です。
商品名 | ULTIMATE PRO V60シリーズ |
UHS規格 | UHS-II |
セル | qSLC |
最低保証速度 | V90(90MB/s) |
最大書込速度 | 290MB/s |
最大転送速度 | 300MB/s |
容量 | 512GB / 256GB / 128GB / 64GB |
保証 | 5年 |
その他 |
UHS-II V60クラス
UHS-II V60規格は高速書き込みに対応した実用モデル
UHS-II V60クラスのSDカードは、書き込み速度の上限値が若干低く設定され、TLCセルの採用によりコスト削減を図った製品が多く販売されています。連写を多用しない人やフルHD動画撮影には十分すぎるポテンシャルを発揮します。「2枚目のメディア」として購入する人が多いです。
Nextorage SDXC UHS-II V60 「F2SEシリーズ」
V60クラスおすすめ1位
引用:Nextorage
256GB以上の大容量モデルはV60最速クラスの書き込み速度を実現
「Nextorage SDXC UHS-II V60「F2SEシリーズ」は、TLC系セルを採用してコストを抑えた同社SDカードのミドルクラスの製品です。販売は、Amazonの直販ショップから購入できます。データ復旧ソフトが無料で使える点は大きなメリットと言えます。
注意点:記録容量によって書き込み速度が異なります。256GBモデルは最大書き込み速度170MB/sに対応しています。
商品名 | NX-F2SEシリーズ |
UHS規格 | UHS-II |
セル | TLC系 ※メーカー公表:3D TLC |
最低保証速度 | V60(60MB/s) |
最大書込速度 | 150MB/s:512GB 170MB/s:256GB 100MB/s:128GB |
最大転送速度 | 280MB/s |
容量 | 512GB / 256GB / 128GB |
保証 | 5年 |
その他 | データ復旧ソフト「メモリーカードファイルレスキュー」対応 |
Lexar Professional SDXC UHS-II V60 「SILVER PROシリーズ」
超個人的主観 V60クラスおすすめ2位
引用:Kingston
比較的安価なブランド製品
Lexar Professional SDXC UHS-II V60 「SILVER PROシリーズ」は、同社のSDカードのミドルクラスの製品として、コストが抑えられています。Lexarは、マイクロン系企業として設立されましたが、現在は中国企業に買収されています。
注意点:記録容量によって書き込み速度が異なります。最大書き込み速度は、256GB以上のモデルで160MB/sを発揮します。
商品名 | Lexar Professional SDXC UHS-II V60 「SILVER PROシリーズ」 |
UHS規格 | UHS-II |
セル | |
最低保証速度 | V60(60MB/s) |
最大書込速度 | 160MB/s:1TB / 512GB / 256GB 130MB/s:64GB 120MB/s:128GB |
最大転送速度 | 280MB/s |
容量 | 1TB / 512GB / 256GB / 128GB / 64GB |
保証 | 製品寿命期間保証 |
その他 |
Kingston SDXC UHS-II V60 「CANVAS React Plusシリーズ」
超個人的主観 V60クラスおすすめ3位
引用:Kingston
比較的安価なストレージ専業メーカーの製品
Kingston SDXC UHS-II V60 「CANVAS React Plusシリーズ」は、同社のSDカードのミドルクラスの製品として、コストが抑えられています。
注意点:記録容量によって書き込み速度が異なります。256GBモデルは最大書き込み速度150MB/sですが、128GBモデルは100MB/sに低下します。
商品名 | CANVAS React Plusシリーズ |
UHS規格 | UHS-II |
セル | |
最低保証速度 | V60(60MB/s) |
最大書込速度 | 150MB/s:256GB 100MB/s:128GB |
最大転送速度 | 280MB/s |
容量 | 256GB / 128GB |
保証 | 製品寿命期間保証 |
その他 |
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD
超個人的主観 V60クラスおすすめ4位
引用:アマゾン
実用的な書き込み速度と高速コピーを両立する実用モデル
「ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD」は、TLC系セルを採用することでコストを抑えた同社のSDカードのミドルクラスの製品です。実績のある製品ですが、販売時期が古く、スペックの点で劣る場合があります。
販売は、Amazonの直販ショップから購入できます。
注意点:GOLDの方が速そうな印象ですが、高速モデルはCOBALTになります。
CriytalDiskMark実測値
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GB
▲書込速度、転送速度とも公称値通りの速度を計測。V60クラスで安定性を重視するなら候補になりそう。
商品名 | ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD |
UHS規格 | UHS-II |
セル | TLC系 |
最低保証速度 | V60(60MB/s) |
最大書込速度 | 130MB/s:256GB 100MB/s:128GB |
最大転送速度 | 250MB/s |
容量 | 256GB / 128GB |
保証 | 3年 |
その他 | データ復旧ソフト「Refresh Pro」対応 ※専用カードリーダー必須 |
カメラがUHS-II非対応の場合
UHS-I V30規格の中で「高速転送モデル」を狙い打ち!
UHS-I V30クラスの製品は、書き込み速度の上限が90MB/sに達しているため、高価な製品を購入しても書き込み速度の上積みは期待できません。そこで注目したいのが、専用カードリーダーとセットで使うことで、転送速度を高速化できる製品です。バックアップ時の時間短縮に効果を発揮するので狙い目です。
SunDisk SDXC UHS-I V30 「Extreme PRO 200MB/sシリーズ」
超個人的主観 V30クラスおすすめ1位
引用:アマゾン
書き込み速度を妥協すれば安価で揺るぎない信頼性が手に入る!
「SanDisk SDXC UHS-I V30 Extreme PRO 200MB/sシリーズ」は、コスト重視のセルを採用したワンランク上の標準モデルです。専用カードリーダー(PRO-READER SD and microSD)と併用することで転送速度を最大200MB/sまで高速化できます。
注意点 最大転送速度200MB/sを実現するには、別途QuickFlow対応の専用カードリーダー(PRO-READER SD and microSD・約1万円)が必要です。
商品名 | Extreme PRO UHS-I 170MB/sシリーズ |
UHS規格 | UHS-I |
セル | |
最低保証速度 | V30(30MB/s) |
最大書込速度 | 90MB/s |
最大転送速度 | 200MB/s |
容量 | 256GB / 128GB / 64GB / 32GB |
保証 | 無期限保証 |
その他 | 専用カードリーダー(PRO-READER SD and microSD) |
まとめ
SDカードの選び方は、使用目的や予算に応じて選ぶことが重要です。UHS-II V90規格は高速書き込みと転送が可能で、プロカメラマンにも愛用されています。
一方、UHS-II V60やUHS-I V30規格は、コストパフォーマンスに優れた実用モデルです。専用カードリーダーを併用することで転送速度を向上させる製品もあります。
信頼性の高いブランドでは「SanDisk、Nextorage、ProGrade Digital」が人気ですが、性能とコストのバランスを見極める必要があります。KingstonやLexarは、コストパフォーマンスに優れ、2枚目のSDカードとして狙い目です。
コメント