撮影機材

SDカード

MbpsとMB/sの違いをミラーレス動画撮影的に考察【SDカード豆知識】

MbpsとMB/sの違いはなに?SDカードの速度表示や動画撮影時のビートレートの違いはご存知ですか?データ転送量を表す単位として、SDカードは「書き込み速度:60MB/s」、動画撮影時のビットレートは「400Mbps」と記載されていますよね...
撮影機材

Luminar 4の基本機能と新しく採用された機能を紹介します

Luminar 4の新しく搭載された基本的な機能を抜粋しました。基本的な使い方は、Adobe Lightroomを使ったことがある人なら、直感的に使用できます。また、ワンクリックで補正できる機能もたくさん搭載しているので初心者の方でも楽しむ...
撮影機材

Luminar 4は【アンチAdobe派】におすすめなRaw現像ソフト

Luminar4は Adobe CS6ユーザー の救世主?僕が所有しているグラフィックソフトは、Adobeフォトショップとイラストレーターを所有しています。動画編集は、FCPXを愛用中です。フォトショップはCS6で更新がストップ。今か購入す...
トピックス

ポートレート「Photoshopレタッチ術」をわかりやすく解説

Photoshopの設定カラー設定「編集」→「カラー設定」作業用スペース RGB:sRGB CMYK:Japan Color 2001 Coated私のフォトレタッチ方法は、RGBモードでおこないますが「CMYKの数値」を見ながら補正するた...
SDカード

ミラーレス一眼のSDカード|ちょっと未来はどうなるの?

出典:SDアソシエーション こんにちは。ちゃんまさスタジオのちゃんまさです。みなさん、SDカードの「ちょっと先が」気になりませんか? 巷ではCFexpressの普及も始まりましたからね。SDカードの規格策定をしているSDアソシエーションサイ...
SDカード

SDカードリーダー|USB規格と専用品の通信速度を独自検証

SDカードの規格に対するカードリーダーのUSB規格やメーカー専用品の相性を独自検証しました。
SDカード

トラセンド「330Sシリーズ・128GBが¥3,980円で登場

トランセンドからUHS-I規格のSDカードのハイパフォーマンスモデル「SDXC 330S」が発売。128GBモデルは85MB/秒の高速書き込みに対応するので4K撮影にも対応! ¥3,980円の価格で復旧ソフトが無料で使える点も魅力的です。
SDカード

プログレードデジタルが「SDXC UHS-II V90 300R」を値下げ!

ProGrade Digital・UHS-II規格のSDカード「COBALTシリーズ・SDXC UHS-II V90 300R」の価格が改正され、値下げされました。最大読込速度300MB/秒、最大書込速度250MB/秒に対応する高速メディアが1万円以下で購入できます!
カメラ

人気のミラーレス一眼はシステム総額と将来性でマウント選択!

ミラーレス一眼の購入で迷っているなら、性能比較や口コミ以外に「システム総額」にこだわってみては? 「先駆者のソニー、安定のキヤノン、高額なニコン」という感じになりました。
レンズ

フォクトレンダーノクトン35mmF1.2 SEとClassicの違いはなに?

株式会社コシナは、ソニーEマウント用レンズ「NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE」を発表した。残念ながら「NOKTON 35mm F1.2 Aspherical III」は、VMマウントのみの設定で、ソニーE-マウン...
スポンサーリンク