撮影機材

カメラ・レンズ・アクセサリー・写真や映像関連のトピックスをまとめました。

SDカード

【まとめ】カメラマンが買っている・使っている高速SDカードおすすめ8選

Text:ちゃんまさSDカードといえば、スマホ、音楽プレーヤー、各種電子機器のデータ保存用メディアとして、すっかり身近な存在ですよね。皆さんご存知のように、SDカードはとても汎用性の高い記録メディアで、100円ショップで売られている安価なも...
撮影機材

【2025年版】CFexpress Type A の選び方とおすすめ製品はコレ

写真&テキスト:ちゃんまさソニーのミラーレス一眼を愛用するユーザーにとって、CFexpress Type Aは憧れの記録メディアですよね。しかし、ソニーのみが採用している状況が続いており、そのためメディア価格が「高すぎる」ことから、長らく普...
撮影機材

カール裁断機DC-230Nで写真プリントを高精度で裁断する方法

写真を美しく仕上げたいなら、印刷後の裁断にもこだわりたいところ。せっかくプリンターで出力した写真を、不正確なカットで台無しにしたくないですよね。そんなときに頼りになるのが、カール事務器の回転刃式裁断機です。紙の押さえ機能と方眼で狙った位置を...
アクセサリー

【超望遠レンズバッグ 5選】選択理由や長期体験レビューを紹介

高価な超望遠レンズを手に入れたものの、レンズ単体をクルマの助手席に置いて移動する光景をよく見かけます。安全運転に心がけていても、急ブレーキを踏む状況がいつ訪れるかわかりません。万が一、超望遠レンズを落としてしまうと、場合によって修理費10万...
撮影機材

Adobe Photoshop|初心者におすすめする本 最新12冊

Adobe Photoshopを基礎から学べる解説本の魅力順序立てた学習ができる解説本は、Adobe Photoshopを初めて使う人でも基礎から応用まで順序立てて学習できるよう設計されています。操作の流れを理解しやすく、図解やスクリーンシ...
撮影機材

Lightroom classic|初心者におすすめする本 最新5冊

Lightroom Classic解説本は、新書の発行が少なく、書店に新旧書籍が混在した状態で置かれています。購入するならの新しい書籍を購入したいですよね。というわけで、Lightroom Classic解説本を発刊日の新しい順番で「最新5...
撮影機材

撮影用ターンテーブルおすすめガイド|製品選びで失敗しない秘訣を解説

商品動画に動きを加え、より魅力的な映像を簡単に撮影するため、撮影用の電動ターンテーブル(回転台)を購入しました。国産メーカー製のターンテーブルは信頼性が高いことは知っていますが、「欲しくても10万円を超える製品には簡単に手が出せない」という...
撮影機材

USB3.2 Gen2対応|M.2 SSD外つけケースで余ったSSDを有効活用

外つけSSDが高速化していますが、高速なThunderbolt認証製品は価格が高価な傾向ですよね。Windowsパソコンの場合、そもそもThunderboltポートが付いていない機種も多く、そこでオススメなのが、USB3.2 Gen2規格の...
ストロボ&照明

【レビュー】Godoxソフトボックスがおすすめの良品だった

Godox Litemons LA150Dの導入に合わせ、Godox製ソフトボックスを購入しました。標準的サイズの90×60cmを選択しましたが、販売価格5000円前後でありながら、ボーエンズマウントとグリッドが付属する大盤振る舞いです。安...
ストロボ&照明

【定常光ライトにオススメ】人気のGodox Litemons LA150Dをレビュー

Text & Photo ちゃんまさ今まで写真中心の活動をしてきたため、照明機器はストロボ中心に揃えてきましたが、YOUTUBEチャンネルを開設してから動画撮影の機会が増え、LEDライトが欠かせなくなりました。現在使用中のLEDライトは、1...
スポンサーリンク