【ヒメホタル撮影】ソニー αを使った撮影&現像方法をブログ公開

スポンサーリンク
トピックス

必要なもの

撮影に必要なもの

カメラ&アクセサリー
●カメラ&レンズ ●三脚リモートレリーズ ●小型LEDライト
ソフトウェア
●PhotoshopやRAW現像ソフトなど

撮影前のカメラ設定

ご自宅で取り扱い説明書等を閲覧しながら設定方法を確認します。一例としてα9の場合をご紹介します。他機種の場合、取扱説明書をご参照ください。

1、マニュアルフォーカスに変更する
暗闇の中ではAFが作動しません。AF設定ままシャッターボタンを押すとAF補助光が点灯して迷惑になります。必ずOFFにしましょう。

左ショルダーのダイヤル ▶︎ MFに設定

2、高秒時ND、高感度NDをオフにする
長秒時NDが(入)になっていると、撮影後に画像処理が入りズムーズな撮影が行えませんので(切)にします。ノイズが気になる時は、ソフトウェアで処理しましょう。

カメラマーク1▶︎ 画質/画像サイズ2(2/14)▶︎ 高秒時ND 高感度ND

3、手ぶれ補正をOFFにする
三脚撮影が基本なので手ぶれ補正は(切)にします。

カメラマーク2▶︎ シャッター/手ブレ補正(5/11)▶︎ 手ブレ補正

4、モニター/ファインダーの明るさを暗くする
暗闇に慣れた目に、通常撮影時のファインダーやモニターの照明は明るすぎるため眼にダメージを与える可能性があります。マニュアル設定で最も暗い状態に設定します。

カバンマーク▶︎ セットアップ(1/7)▶︎ モニターの明るさ マニュアルで−方向へ
カバンマーク▶︎ セットアップ(1/7)▶︎ ファインダーの明るさ
マニュアルで−方向へ
5、アクセスランプを遮光する
α9の場合、シャッターを切るとゴミ箱ボタンの右側にある「アクセスランプ」が赤色に点滅します。撮影の邪魔(迷惑)になるので、パーマセルテープなどを貼って遮光します。
6、インターバル撮影機能の操作方法を理解する
インターバル撮影機能の基本設定を下記を参考に設定します。頻繁にON/OFFしますので、メニュー位置を覚えておくことが重要です。
カメラマーク1▶︎ 撮影モード/ドライブ1(3/14)▶︎ インターバル撮影機能 ▶︎
設定項目1ページ
インターバル撮影 入 or 切
撮影開始時間 2秒
撮影間隔 1秒
撮影回数 20回
設定項目2ページ
インターバル時シャッター方式 電子シャッター
各種設定項目はマイメニューに登録しておくと便利です!

撮影編

写真を数十枚撮影

ヒメホタルの撮影は、1枚の写真では十分な光跡が得られないため、複数枚の写真を合成して光跡の数を水増(!?)し「ホタルが乱舞している雰囲気」を演出します。おおよそ20枚前後撮影して、使えそうな写真を選別し、画像処理ソフト(Photoshopなど)で合成します。

1、構図とピント
カメラを三脚にセットして、構図とピントを決定します。構図のコツは、フレームの中で一番目立つ位置に樹木、川、道、階段、タケノコなどを配置すると見栄えが良く仕上がります。ピント合わせは、周囲が暗闇のためオートフォーカスがまともに動作しません。フォーカス設定をM(マニュアル)に変更し、手動により合わせます。ソニーαは、オートフォーカスの切り替えが、レンズで変更できるタイプ・ホンタイスイッチ・本体メニューで変更する3タイプがあるので、撮影前にお使いのカメラの切り替え方法を確認しましょう。ピント合わせは、ビューファインダー内蔵のミラーレスカメラのメリットを活かし、暗闇の中でも微かにピント確認できます。テスト&トライを繰り返し、構図とピントを決定します。

2、露出
露出はM(マニュアル)に変更します。露出は、月の明るさや人工照明の影響により大きく異なります。シャッタースピードは20秒から30秒に設定。絞りは、開放F値に設定。シャッタースピードと絞り値は固定し、明暗はISO感度の数値を上下して調整します。

3、写真を数十枚連続撮影
写真を複数枚撮影する方法はいろいろあります。お使いのソニーαに「インターバル撮影機能」が搭載されていれば活用できます。「インターバル撮影機能」がない場合は、タイムラプス機能付きリモートレリーズ等を用意すれば代用できます。

今回は20枚連続で撮影。露光時間を20秒に設定した場合、シャッターボタンを押して20枚目の写真を撮り終えるまで6分40秒かかる計算になります。待機時間は「ミメホタルがレンズの前を飛んでくれ!」と祈りましょう!

撮影途中にカメラやピントがズレてしまったら最初から撮り直します。

立ちっぱなしの長時間撮影は結構疲れます。折りたたみ椅子を持参すると体の負担を低減できますよ。

現像編

写真を選別

撮影後、20枚撮影した写真をビューアー等で確認します。ホタルが写り込んでいない写真などは選択から除外します。

合成用写真を新規フォルダに集約

新規フォルダーを作成し、名称を「ホタル1」などわかりやすい名称に変更します。そのフォルダーの中に選別した写真をコピーします。

Photoshopで写真を合成する

1、ソフトウェアを起動して複数の写真をレイヤーとして取り込む
Photoshopの写真取り込み方法
●メニューの【ファイル】▶︎【スクリプト】▶︎【ファイルをレイヤーとして取り込み】を選択します。

●「レイヤーを取り込む」の操作画面が開いたら【使用:】右側の選択項目を【フォルダー】に設定します。右側の【参照】をクリックするとホルダー選択画面が表示されるので、前項で作成したフォルダー(例:ホタル1)を選択します。

●フォルダー内のファイルリスト一覧が表示されるので【OK】を押します。

●選択された画像が、Photoshopの【レイヤー】に表示されます。

●リスト最上部のレイヤーを選択し、【Shiftキー(上向きの矢印マーク)】を押しながら一番下のレイヤーをクリックします。すると全レイヤーの背景が選択された状態にかわります。

●レイヤーを全選択した状態のまま【通常】の選択項目を開き【比較(明)】を選択します。すると全レイヤーが比較明コンボジット合成された状態になります。

2、写真選択

●サムネール写真右側にある【目玉マーク】に注目。アイコンをクリックすると目玉マークが消え、再度クリックすると表示されます。【目玉マーク】が表示された状態は、写真が採用された状態です。【目玉マーク】を消すと、除外された状態になり、そのレイヤーの光跡が消えます。

▲全レイヤーを選択した場合

●レイヤーのON・OFFを確認しながら、光跡のバランスが良くなるように選択の是非を調整します。

▲レイヤー選別した場合

●レイヤーのいずれかにカーソルを合わせて右クリックします。【画像を統合】を選択すると1枚に写真に統合されます。

●思い通りの仕上がりになるまでにレタッチします。

●完成

まとめ

この日は、飛び交うホタルの数が少なく、20枚の撮影では少なかったようです。撮影枚数を増やせば、乱舞するシーンが再現できるので、皆さんも是非、挑戦してみてくださいね!

この記事を書いた人
ちゃんまさ

雑誌編集部勤務を経て、個人制作会社を設立。30年以上にわたり雑誌取材、企業の企画執筆・写真撮影・TV番組の撮影などに従事。業務で得た経験や知見をもとに、カメラ・写真レタッチ・動画編集・商品レビューなどの情報を発信します。

ソニーイメージングプロサポート会員 NPS会員

ちゃんまさをフォローする
スポンサーリンク
シェアして頂けると励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました